
今年もフォトコンテストを開催します!
今年のテーマは
「あなたが出会った忘れられない朝来市の1枚」です。
*朝来市内で撮影したお写真であればどなたでもご応募いただけます
*今年は募集期間が2ヶ月あります。
◎気軽に応募できる「インスタグラムの部」が登場!!
・応募期間・・・6月1日(土)~8月1日(木)必着
・応募点数・・・データの部3点まで
インスタグラムの部10点まで
・部門・・・【インスタグラムの部】(今年より開設)
➀朝来市観光協会のアカウントをフォロー
②以下の3つのハッシュタグをつけて投稿してください
「#あさごフォトコンテスト2024」
「#作品タイトル」
「#撮影場所」
※鍵付きの非公開アカウントではなく、公開アカウントからの投稿をお願いします。
【データの部】(これまでと同様)
➀デジタルカメラ又はスマートフォン等のデジタル撮影機器で撮影した静止画とし、横位置の写真に限ります。加工・合成した写真は応募できません。
②チラシに記載されているホームページ又は以下のURLからアクセスし、応募フォームより応募いただけます
③その他詳細についてはチラシをご覧ください
あさごフォトコンテスト 2024 応募フォームははこちら

問い合わせ先:一般社団法人 朝来市観光協会(079-668-9177)
みなさまからのご応募、お待ちしております!
The post あさごフォトコンテスト 2024開催します! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		[開園最終日]5月12日(日)
[時間]9:00~18:00(最終入園時間は17:30)
[料金]中学生以上500円(小学生以下無料)/団体20名以上400円/障碍者手帳表示300円
[駐車場]300台(無料)大型バス駐車可
※公園内のペットの入園はお断りしております。
※園内禁煙
[お問い合わせ]白井大町藤公園管理組合 TEL:079-670-1636
藤の開花状況等は藤公園HPをご覧ください。
http://www.oomachi.info
The post 「白井大町藤公園」は5月12日(日)をもって閉園いたします first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		今日はいい天気で、情報館「天空の城」の裏にある寺町通りの散策にぴったりの天気です
寺町通りには、善證寺、常光寺、勝賢寺、法樹寺というお寺が四軒並んでいます。
鯉も泳いでいるので、情報館で販売されている鯉まんまをあげると食べてくれます♫

 
The post 散策日和☀ first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		今年は4/28(日)より「白井大町藤公園」が開園します。

[開園時間]2024年4月28日(日)~5月14日(火)
※閉園時期は藤の開花状況により前後します。
[時間]9:00~18:00(最終入園時間は17:30)
[料金]中学生以上500円(小学生以下無料)/団体20名以上400円/障碍者手帳表示300円
[駐車場]300台(無料)大型バス駐車可
5/3~5/6の4日間はイオン和田山店の駐車場からシャトルバスを運行いたします。
※公園内のペットの入園はお断りしております。
※園内禁煙
[お問い合わせ]白井大町藤公園管理組合 TEL:079-670-1636
藤の開花状況等は藤公園HPをご覧ください。
http://www.oomachi.info
The post 「白井大町藤公園」が4/28より開園します! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		 
竹田城跡ボランティアガイドでは竹田城跡と寺町通りを訪れて下さる観光客の皆さまへのガイドを行っております。
今後益々増えることが予想される観光客への対応や周辺地域の皆様に竹田城跡への理解を深めていただくため養成講座を行います。
ガイドとして活躍いただける方のほか、歴史に興味のある方も是非ともこの機会にご受講下さい。お待ちしています!


 
The post 竹田城跡ボランティアガイド 第6期生募集! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		 
<期間>
令和6年4月12日(金)~4月14日(日)〈4月14日(日)は早朝のみ〉
 
<時間>
朝6時から20時(最終登城19時30分)
4月14日(日)は朝6時から18時(最終登城17時30分)
※桜の開花状況や悪天候等により、スケジュールを変更する場合があります。
 
 
詳しくは 朝来市役所 観光交流課 にお問い合わせください。
朝来市役所産業振興部観光交流課
〒669-5292兵庫県朝来市和田山町東谷213番地1
電話:079-672-4003 Fax:079-672-3220
The post 【竹田城跡】「春の特別観覧」を延長します! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		令和6年5月より竹田城跡ボランティアガイド料金が以下の通りに改訂になります。
*既にご予約頂いているものにつきましては、いままでのガイド料金にて対応いたします。
<表1>
| ガイドコース | コース内容 | 所要時間 | ガイド料金 | 合流場所 | 解散場所 | 
| ガイド1名につき | ガイド開始時刻 | ガイド終了時刻 | 
| Aコース | 竹田城跡ガイド | 1時間〜 1時間30分
 | 3,000円 現地現金払い
 | 竹田城跡 料金所手前
 | 竹田城跡 南千畳
 | 
| Bコース | 山城の郷からの(片道2.2km)ハイキングコースと 城跡ガイド
 | 2時間30分〜 3時間
 | 5,000円 現地現金払い
 | 山城の郷 | 
| Cコース | 駅裏登山道からの健脚コースと城跡ガイド | 2時間30分〜 3時間
 | 5,000円 現地現金払い
 | ・まちなか観光駐車場 ・情報館「天空の城」
 ・JR播但線「竹田駅」
 | 
| Dコース | 城下町・寺町散策ガイド | 1時間程度 | 3,000円 現地現金払い
 | ・まちなか観光駐車場 ・情報館「天空の城」
 ・JR播但線「竹田駅」
 | 
お申し込みは
情報館「天空の城」
TEL 079-674-2120
FAX 079-674-2139
電話受付時間 9:00〜16:30まで
(FAXはこの時間以外でも受け付けております)
までお願いいたします。
希望するガイド内容について〈表1〉を参考にご記入ください。
| 竹田城跡ボランティアガイド申込書 (個人様・単発ツアー用) | 
| お名前(ご担当者) |  | 人数 |  | 
| 団体名 |  | ガイド希望人数 |  | 
| ご住所 | 〒 | 
| TEL |  | 携帯電話 |  | 
| FAX |  |  | 
| 領収書名 |  | 
| ガイド希望日 | 年    月    日 (   ) | 
| ガイドコース | A・B・C・D | いずれかに○ | 
| ガイド合流場所 ※C・Dコース
 希望の方のみ
 | a JR播但線「竹田駅」 | b 情報館「天空の城」 | 
| c まちなか観光駐車場 | いずれかに○ | 
| 合流場所までの 移動手段
 ※Aコース希望の方のみ
 | a 天空バス(10~20分)と徒歩(20分) | b タクシー(10~20分) と徒歩(20分)
 | c 徒歩(40分)のみ | いずれかに○ | 
| ガイド開始時刻 (合流場所到着の時刻)
 | : | ガイド終了時刻 (解散場所到着の時刻)
 | : | 
| 備考欄 |  | 
【ガイド開始時刻について】 3/1~11/30は9:00~16:00 ・ 12/1~1/3 は 10:30~13:00までに開始して下さい。記載の時間以外ご希望の場合はご相談ください。

The post 令和6年5月より竹田城跡ボランティアガイド料金が改訂されます first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		蔵びらき【竹泉・但馬】しぼりたて新酒お披露目・2024春の宴
3月30日(土)11:00〜15:00開催
朝来市が誇る三百余年の歴史をもつ二軒の酒蔵。
今年も美味しい新酒ができましたので酒蔵の門をひらいて一般開放し、蔵見学や試飲などを楽しめるイベントにて旅行者・市民の皆さまにお披露目します。
今回はコロナ対応として屋外イベント会場を、隣接する二軒の酒蔵の間にご用意
初公開の酒蔵ガチャや蔵元グッズなども多数そろえてお待ちしています



公式LINEやInstagramに詳細が載っているのでご覧ください
Instagramアカウント:yanase_kurabiraki
〜〜 朝来市の地酒 〜〜
「但馬」そして「竹泉」。この二つの銘柄を醸す二軒の酒蔵は市内の旧山東町地域、古くは宿場町として栄えた矢名瀬町という地域に並び立ちます。驚くのはその酒質の違いで、言われなければ同じ町の酒だとはきっと気づかないでしょう。
同じ町の「水」、地元産の「米」、そして寒づくりを行う「気候」の中で、二軒それぞれが大切にする信条を突き詰めて結実する、それぞれの酒づくり。ぜひ順に巡り、蔵人たちの話も聞きながらその違いを感じてみて下さいね!
The post 3月30日 蔵びらきイベント開催!! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		現在、雪が降っています
竹田城は開山していますが
天空バスは午前中運休になっています。
午後については天候の様子を見ての判断になるようです。

The post 3月21日❄雪 first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.
			 
	
	
							
	
		
		
音楽で朝来市を、但馬をもっと元気に!今回は、音楽イベントに加え、ダンスコンテストなどを行い、子どもたちの活動の場を提供したい。そんな思いで『城音~Vo5~』を開催します!是非皆さん遊びに来てください。
イベントタイトル:音楽とダンスのイベント 城音~Vo5~
日程:2024年3月31日(日)
時間:10時~16時30分(雨天決行)
会場:~竹田城跡の麓~ 山城の郷 どまエリア
 
【イベント内容】
〇Beginners Dance Contest (32組参戦!!)
〇シンガーやダンスなど 総勢13組が出演。
〇朝来市観光大使 大槻ゆいステージ
〇スペシャルショーケース
〇白バイとミニパトカーがやってくる!!
※雨天時 ミニパトカーのみ
〇キッチンカー1台 【ダイニングカフェナッツ】
販売商品・・キッチンカー名物 イチゴミルク・焼きそば・お菓子など
〇山城の郷 テイクアウトコーナー&レストラン
 
主催:朝来市観光大使、兵庫県警察官募集サポーター、シンガーソングライター大槻ゆい
ご協賛・ご協力:全但バス(株)・山城の郷・(株)佳長・城崎温泉みなとや・TRUSS・竹田劇場 順不同・敬称略
 
【お問い合わせ先】
山城の郷:079-670-6518
 
The post 山城の郷で音楽とダンスのイベントを開催します! first appeared on 竹田城跡のあるまち|朝来市観光協会.