海・山・川が勢揃いしている
但馬には思いきり遊べるスポットがたくさん!
大人も子供もわくわくすること間違いなしの大冒険に出かけよう!



|
|
昔ながらの伝統漁体験 海に網を仕掛けて、人力で魚をとる昔ながらの地引網体験。海の恵みを体で感じ取ることができ、とった魚も観察できる。また、希望に応じて、バーベキューもできる所もあるので、日本海の海の幸を味わおう! |



豊かな川や里の自然と親しもう
|
●十戸虹ます川釣り場![]() ◆豊岡市日高町十戸47-8 (問)日高神鍋観光協会 0796-45-0800 ホームページはこちら ●魚ヶ滝キャンプ場(※魚捕りは予約制) ![]() ◆朝来市生野町黒川671 (問)魚ヶ滝 079-679-4334 ●湖畔 ![]() ◆朝来市生野町上生野(問)湖畔079-679-2852 ホームページはこちら ●村岡 ![]() ◆香美町村岡区大笹15-1 (問)ハチ北観光協会 0796-96-0732 ホームページはこちら ◆香美町村岡区村岡 (問)矢田川フィッシングセンター 0796-94-0652 ●岸田川漁業協同組合(※事前予約) ◆新温泉町浜坂2143-2 (問)0796-82-4802 |






冬のアクティビティ
|
●小代![]() ◆香美町小代区新屋1432-35 (問)尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」 0796-97-3600 ホームページはこちら ●村岡 ![]() ◆香美町村岡区宿791-1 (問)兎和野高原野外教育センター 0796-94-0211 ホームページはこちら ◆香美町村岡区和池951 (問)木の殿堂 0796-96-1388 ホームページはこちら ●上山高原 ![]() ◆新温泉町石橋757-1 (問)上山高原ふるさと館 0796-99-4600 ホームページはこちら ●ノースツアー ![]() ◆養父市大屋町横行374 (問)079-669-1715 |
気分爽快!思いきり水で遊ぼう
ヨーロッパで大人気のクライミングスポーツ。ウエットスーツ、ヘルメット、ライフジャケット、専用シューズだけで渓谷の下流から上流を探険しよう!山のクライミングと違い水を感じられるので、夏場にオススメ。岩場を天然スライダーにしたり、滝にダイブしたり、大人も子どもも本気の水遊びを楽しもう!
◆香美町小代区新屋1432-35
(問)尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」 0796-97-3600
ホームページはこちら
●神鍋![]() ◆豊岡市日高町 神鍋高原 (問)日高神鍋観光協会 0796-45-0800 ホームページはこちら ●ノースツアー ![]() ◆養父市大屋町横行374 (問)079-669-1715 |


![]() |
岩場に立って間近に海を感じよう
|
●竹野![]() ◆豊岡市竹野町竹野浜 (問)たけの観光協会 0796-47-1080 ホームページはこちら ●浜坂 ![]() ◆新温泉町芦屋 浜坂港湾一帯 (問)浜坂観光協会 0796-82-4580 ホームページはこちら ●三尾 ![]() ◆新温泉町三尾港湾一帯 (問)浜坂観光協会 0796-82-4580 ホームページはこちら |




陸上からは見られない
|
●豊岡![]() ◆豊岡市小島1163 (問)県立円山川公苑 0796-28-3085 ホームページはこちら ●香住 ◆香美町香住区香住1396 (問)かすみジオカヤッククラブ 0796-36-3512 ◆香美町香住区矢田59-2 (問)かすみパドルモンキー 0796-36-3782 ◆香美町香住区余部1809-1 (問)尾崎屋 0796-34-0064 ホームページはこちら ●浜坂 ![]() ◆新温泉町 (問)新温泉町生涯教育課 0796-82-5629 |
普段見られない
新たな発見があるかも!
ロープから木に登り、風や森の香りを感じながら自然と一体となるツリーイング。登った木の上からまわりの景色を眺めて、自然に棲む動物たちと同じ視点から辺りを見回してみよう!
◆養父市ハチ高原
(問)NPO法人 ハチ高原・氷ノ山自然体験村 079-667-7111
ホームページはこちら
●村岡![]() ◆香美町村岡区宿791-1 (問)兎和野高原野外教育センター 0796-94-0211 ◆香美町村岡区大笹15-1 (問)ハチ北観光協会 0796-96-0732 ホームページはこちら ●小代 ![]() ◆香美町小代区新屋1432-35 (問)尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」 0796-97-3600 ホームページはこちら |








自然の森を使った本格派
|
●フォレストアドベンチャー・奥神鍋![]() ◆豊岡市日高町山田690 (問)070-2301-9531 ●村岡 ![]() ◆香美町村岡区宿791-1 (問)兎和野高原野外教育センター 0796-94-0211 ホームページはこちら |
色んな種類の昆虫たちと出会えます
自然いっぱいの山々に棲みつく色んな種類の昆虫を捕まえに行こう!都会では見られないような昆虫たちにも出会え、自然と触れ合うきっかけになるので貴重な体験ができるよ。
◆香美町村岡区大笹15-1
(問)ハチ北観光協会 0796-96-0732
ホームページはこちら
●神鍋高原![]() ◆豊岡市日高町東河内 (問)日高神鍋観光協会 0796-45-0800 ホームページはこちら ●県立但馬長寿の郷 ![]() ◆養父市八鹿町国木594-10 (問)079-662-8456 ホームページはこちら ●ほたるの里 ![]() ◆養父市奥米地773 (問)ほたるの里 079-665-0588 ホームページはこちら ●ハチ高原 ![]() ◆養父市 ハチ高原 (問)氷ノ山鉢伏観光協会 079-660-2024 ホームページはこちら |
















