2025年5月5日未明に城崎温泉街の一部の地区で火災が発生いたしました。 現状、現場周辺に一部交通規制がかかっているのみで、外湯をはじめ被災していない商店・旅館等は営業しており、観光については差し支えない状況です。ご旅行 […]
投稿 城崎温泉で発生した火災による温泉街の状況について は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
2025年5月5日未明に城崎温泉街の一部の地区で火災が発生いたしました。 現状、現場周辺に一部交通規制がかかっているのみで、外湯をはじめ被災していない商店・旅館等は営業しており、観光については差し支えない状況です。ご旅行 […]
投稿 城崎温泉で発生した火災による温泉街の状況について は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
投稿 交通規制情報(5月5日) は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
令和6年4月から令和7年3月までの応募作品の中からそれぞれ100作品を選び最優秀賞・優秀賞・入選作品を選出しています。 第26回城崎短歌コンクール第22回城崎俳句コンクール
投稿 令和7年度 城崎短歌・俳句コンクール入選作品発表 は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
開催日:2025年5月18日(日)
申 込:申し込みは締め切りました
※家庭円満戦・団体戦の抽選結果は、5/7(木)以降にメールにてご連絡いたします
投稿 第50回出石そば喰い大会開催について(5/1更新) は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
自然体感!淡路島でアウトドアフェス『OUTDOOR FEELS』と共催
Cafe Coucouさんと一緒に参加します
会場:国営明石海峡公園 バーベキュー会場
(国営明石海峡公園 海岸南駐車場からすぐ)
みなさまのお越しをお待ちしております♡
ゴールデンウィーク中、渋滞緩和のため、臨時駐車場を開設します。
また、5月3日(土曜日)から6日(火曜日)の午前10時から午後3時まで、一方通行の交通規制を実施します。
投稿 ゴールデンウィーク中の出石臨時駐車場の開設および交通規制の実施について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
投稿 温泉まつり2025 詳細決定 は 城崎温泉観光協会 に最初に表示されました。
混雑緩和のためゴールデンウィーク期間中の販売を停止します。
令和7年4月26日(土)〜5月6日(火・祝)
投稿 ゴールデンウィーク中の出石皿そば巡り販売中止について は 但馬國出石観光協会公式サイト に最初に表示されました。
場 所 |
竹野浜中央駐車場(兵庫県豊岡市竹野町竹野(北前館横東側付近)) |
期 間 |
2025年5月3日(土・祝) |
時 間 |
9:30 -14:00 |
料 金 |
ー |
駐車場 |
あり(五社下駐車場・北前館駐車場) |
問合せ |
北前まつり実行委員会事務局0796-47-2020 |
2025年度 第53回たけの海上花火大会を7月30日(水)20時より開催を予定しております。
またメッセージ花火の募集をしています。
先着8名様 メッセージ花火の募集については先着順となります。(6/20日 まで)
7月30日(水) 第53回たけの海上花火大会臨時列車については今後情報が決まり次第掲載いたします。
※ICカードはご利用いただけません。現金をご用意ください
臨時バスの料金は2023年度の料金となります。2024年度は変更となる場合がありますご注意ください)
町民臨時シャトルバス
①【三原方面】
往路:三原 18:30発 → 竹野ふれあい会館 19:25着
復路:竹野ふれあい会館 21:20発 → 三原 22:05着
②【床瀬方面】
往路:床瀬 18:40発 → 竹野ふれあい会館 19:40着
復路:竹野ふれあい会館 21:20発 → 床瀬 21:57着
③【森本】
往路:JA森本支店 19:00発 → 竹野ふれあい会館19:40着
復路:竹野ふれあい会館 21:20発 → JA森本支店 21:50着
【第53回たけの海上花火大会協賛の企業・ご依頼募集について】
地域活性化のイベントとして「たけの海上花火大会」が開催されて今年で53回目の年となります。
おかげさまで、地域の皆様の温かいご支援のもと但馬北部を代表する「夏の風物詩」と称されるまでに成長し、たけの海上花火大会は愛されてきました。
しかし、財源は市の補助の他に地域企業・団体・商店・住民の皆様による協賛金を賄い、運営・実行スタッフも、全員がボランティアでがんばっておりますが、大会の認知度も高くなり、安全警備等の費用も激増するなど、諸経費の高騰は否めず、よりご協力者を増やしていくことが必要となっています。
過疎化が進む中、地域な活性化の起爆剤と して、「地域の元気を取り戻す、また街と地方を繋ぐ関係人口を繋ぎたい」 そんな願いをバックアップしてくださる皆様方のお気持ちを、無駄にすることなく、より素晴らしい 「たけの海上花火大会」にしていくために、今年もご賛同・ご協賛のご寄付をお願いいたします。
何卒「たけの海上花火大会」に温かいご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
ご賛同頂けます皆様におかれましては、「協賛のお申込み」として事務局への御連絡いただきますようお願い申し上げます。
第53回たけの海上花火大会協賛企業・協賛者様一覧(2万円以上)(神戸新聞社様より記事を引用)